Browsing "科学祭"
8月 11, 2011 - 科学祭    No Comments

科学祭打ち合わせ

110811.jpg
科学祭の当日スタッフ向け打ち合わせが未来大でありました!
(未来大がすずしすぎてパラダイス加減に圧倒されたw)
今年のテーマは健康。
あっがいの担当はサイエンスクイズラリー当日現場仕切りとキッチンサイエンス助手、そして・・・最終日のサイエンス赤ちょうちん(打ち上げ)の幹事です!
さてさて準備準備!
あっがいがオススメするのは・・・サイエンスクイズラリーも去ることながら・・・
科学夜話スペシャル(講演会)です!NHKで原発事故のドキュメンタリーを制作している七沢潔氏(NHK放送文化研究所)を講師にむかえての講演会。
これは注目を集めそうです!
その他、いろんなプログラムが開催されます!今年のはこだて国際科学祭(8月20日~28日まで)のメイン会場は五稜郭タワーアトリウムです。毎日が発見の一日ですので、お時間あるときは五稜郭タワーへゴー!
————————
11位に上がった!
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


8月 5, 2011 - 科学祭    No Comments

はこだて科学寺子屋1日目

110805.jpg
今日からはこだて科学寺子屋が始まりました!
未来大学が主管になったキャンパス・コンソーシアム函館の単位互換制度対象科目「科学技術コミュニケーション入門」です。
一般参加も出来るのであっがいも参加!熱い3日間が始まりました!
写真はスペシャルゲスト講師のNPO法人パンゲアの理事長森由美子さんです!実は9.11でテロにあった飛行機に搭乗する予定でしたが、予定していた仕事が長引いたためにキャンセルして運命的に助かったそうです・・・その助かった命を無駄にしたくなくて現在の活動をされているそうです。なんだか胸が熱くなります・・・
言葉と文化の壁を越えて、世界中の子ども達がインターネットを通じて絵文字でコミュニケーションできる仕組みを作った方!(非言語コミュニケーション)現在、日本、ソウル、ウィーン、ナイロビ、クチン、ボルネオなどの都市(ここでは「村」)が相互にコミュニケーションをとっています!
「家⇒村⇒国⇒地球」
といった具合に4ステップでどこにでもいける世界を構築しました。(ユニバーサルプレイグラウンド)
リアルなコミュニケーションは安全で健全なコミュニケーションとなる(素直になる)!美馬のゆりさんいわく「コミュニケーションのあるところには学びが生まれ、断たれたところには問題が生じる」、まさにそのことだと思います。
新しい取り組みとして、大人の識字率の低い国では子ども達が橋渡し役となって日本人に質問をし、聞いた農業技術を持ち帰り、自分の親たちに伝えていることです。Youth Mediated Communication Model(YMCモデル) ドキュメンタリーを見せてもらいましたが感銘をうけました。。。これこそまさに科学技術コミュニケーション!
今日の講義で森先生以外の方がおっしゃっていた中で、印象に残ったコトバや気付きを下記に列挙します。
・普段は見える部分でしかコミュニケーションしていない
・トランスサイエンス
⇒科学に問うことはできるが、科学だけで答えることができない問題。(原発の話なんかがそれです。科学技術の評価の中に、科学的観点だけでなく、いろんな価値観がはいっているため)
・専門家と非専門家の間の社会的なインターフェースのデザイン
⇒科学技術コミュニケーションの役割であり、情報デザインの役割
・今年の3.11以降、他人事が自分たち事に・・・
・土着の知(ローカル知識)と科学の知(グローバル知識)
⇒科学の知が土着の知になりうる(福島の人が放射能に詳しくなるとか)
・コンセンサス会議(専門家と市民との距離感を縮める)
・救世主兄弟(社会的、倫理的問題)
110805_2.jpg
O先生のこのやり方!(配布資料に強調したい部分を空欄にしておく)
これは次回何かの機会でいただきですw
明日の会場は東本願寺です!そして・・・フィールドワーク!
————————
13位に落ちた?!
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


7月 31, 2011 - 科学祭    No Comments

科学祭プレイベント

110731_1.jpg
今日は中央図書館ではこだて国際科学祭のプレイベントがありました!
今年は健康をテーマに8月20日から28日の間に五稜郭タワーアトリウムをメイン会場に行われます。
第1部のサイエンストークでは函館臨床福祉専門学校、函館白百合中学高等学校理科部、大野農業高等学校生活科学科食育班、国際化学オリンピックの御紹介を東京農工大、今年銀メダルを受賞した札幌西高校の学生さんがそれぞれの研究や成果を発表!
110731_3.jpg
なかでも、大野農業の学生さんのプレゼンが内容ともに素晴らしかった!感銘を受けました!あのクオリティのプレゼンは・・・大学生や社会人でもなかなかできないよ!愛を感じました。
地産地消で地元食材を活用した商品開発がテーマ。実際に地元の食材を使って商品を売ったりするなどして調査を重ね、北斗市合併記念弁当を発売!たくさん人の感想や意見、自分たちの反省をもとに作られた商品です!食育班というだけあって、栄養バランスにも気を使ったそうです。自分たちの食生活も変わったとか・・・
110731_2.jpg
そんな愛のこもったお弁当!おいしかったよ!(この日、限定20色で販売されました)
第2部は「笑いと健康の不思議な関係」と題して、国立病院の伊藤院長が御講演されました!
いよいよ始まった今年の科学祭!
あっがいもひょこひょこ顔を出しますので、会場で見かけたらぜひお声掛けください!
私が担当させてもらっているサイエンスクイズラリー、今年も顧客満足度ナンバー1を目指してがんばります!ちなみに今日の午後から会場の西部地区を街歩きしてきました!いろんな発見がありました!?今年も楽しいクイズラリーになりそうです!
ご興味のある方はぜひご参加ください!
————————
11位に上がった?!
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


7月 5, 2011 - 科学祭    No Comments

はこだて科学寺子屋

110705_1.jpg
今年のはこだて科学寺子屋のチラシをゲットしました!今年も8月1週目の金土日に行われます!今年の会場は東本願寺函館別院!(1日目は未来大)
「まち歩き×カガク=サイエンスクイズラリー」をテーマにクイズラリーを作成します!出された成果は8月21日のサイエンスクイズラリーに活かされます!
昨年は青年センターから本町を通って北洋資料館まで歩いて色んな科学の発見がありました!今年はどんな発見があって、それが科学クイズになるのか?!お時間のある方はぜひご参加ください!
むちゃくちゃ暑いけど、超楽しいっすよ!w
詳細ははこだて国際科学祭の公式ホームページをご覧ください!
110705_2.jpg
ちなみにチラシで使われているこの写真・・・
あっがい、顔がひどい・・・w
————————
永久9位!
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


量産型といえば緑色

110524.jpg
中央図書館駐車場にて・・・緑色のデミオが並びました!w
緑色の機体が並ぶとジオンの整備工場な感じがしますね。
1台はあっがいカー。もう1台は4月から未来大学の先生になったTさんカーです。車屋さんでもお会いするなど遭遇率が高い・・・おもしろいですねw
今日は中央図書館で科学祭のボランティアスタッフの定例会があったんです。先生が先にいらしていて私も遅刻して参加しました。
緑のデミオの隣が空いていたんで、そりゃあもう・・・緑のデミオを停めますよ!それにしても目立つ車ですw
————————
6位を維持!何がおきてるんだ?w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


ページ:«1...89101112131415»
PAGE TOP