Browsing "科学祭"
11月 19, 2011 - 科学楽しみ隊, 科学祭    サイエンスアゴラ初日 はコメントを受け付けていません

サイエンスアゴラ初日

111119_1_DSC_0065.jpg
東京に来ています!目的は昨日からお台場(日本科学未来館ほか)で行われているサイエンスアゴラ2011です。
111119_2_DSC_0063.jpg
「科学祭の科学祭」というのがわかりやすいと思います。全国で行われている科学技術コミュニケーションの事例や研究、イベントなどなど多くが出展されています。(写真は1F出展会場を上から撮影したもの)
多すぎて・・・一日目ではすべてを見て回ることができませんでした。
111119_3_DSC_0006.jpg
函館からも科学祭ボランティアチーム「科学楽しみ隊」が主体的に実施している「科学夜話」「サイエンスクイズラリー」のポスターをひっさげて出展しています!
111119_4_DSC_0024.jpg
あっがいの目を引いたのは、元素記号のカードゲーム「えりめんトランプ」(元素周期表同好会)。これは子どもたちが遊びながらにして元素記号を勉強できます!
111119_5_DSC_0039.jpg
イラスト周期表と鉱物漫画(つゆねこ企画)の下敷き!
元素が使われていたり連想できるイラスト、元素を発見した人などを漫画にしてわかりやすく制作されていました。裏面には元素記号の説明が書いてあって、重要な部分は赤いシートで隠れるというアレですw
111119_6_DSC_0044.jpg
写真で見る元素周期表(マイクロフォトスタジオ ねこのてぶくろ亭)
マクロレンズで撮影した元素たち・・・美しいの一言でした。
このほか、元素記号の萌え漫画とかも展示されていました!元素系のネタがあっがいにはヒット!
出展以外でも座学が3会場(日本科学未来館、産業技術総合研究所 臨海副都心センター本館、東京都立産業技術研究センター)で!興味深いものばかり。
111119_7_DSC_0097.jpg
あっがいが気に入ったのは「科学のハナシの届け方」
一般市民に向けて、科学技術コミュニケーターや広報担当者はどのようなアウトリーチをすべきなのか・・・という話です。
印象に残ったお話は、深い相互理解が達成された芸術と科学を融合させて若い潜在的関心層を取り込んだ事例や、出版・ウェブ制作部門で科学を伝えるために心がけることでした。
とくに印象に残った言葉は
「PRはどれだけ情報を伝えられるかではなく、どれだけ人の心に訴えられるか」です。
まさにその通りですね。
科学に興味を持っている人、持ってない人にはわけてPRしなければ意味がない。というのは、説明ばかりならべなくても興味のある人は自分たちで調べますし、逆に科学に興味をもってもらうためにその楽しさを伝えることができれば、勝手に情報を集めてくれるようになるからです。理詰めではなく感情論。
ニュースのように正確に情報を伝えるのではなく、気持ちをゆさぶるアプローチが科学を広めるためには必要不可欠。いくら「一般公開」と研究者が言っても、それがされていなければ本来的な「一般公開」になりませんということでした。
具体的な例をあげると・・・せっかく作ったPRのCM(一般市民向)もウェブページのコンテンツの中身の右端とかにあっても意味がないのです。だって、興味を持った人しかそのページは見に来ないのですから・・・とお話されていました。
111119_8_DSC_0101.jpg
ロボット楽団コンサート~科学はどこまで音楽に近づけるか~(国立 鹿児島工業高等専門学校) 写真は名曲「川の流れのように」を演奏しています。ロボットが一生懸命演奏している姿には胸キュンw
111119_9DSC_0109.jpg
被災地からも参加がありました!spffふくしま支援プロジェクトひろげよう!科学のわ!(ふくしまサイエンスぷらっとフォーム) 被災地へのメッセージを書くとバッヂと付箋がもらえました。
この辺で一日目終了。
111119_10_DSC_0111.jpg
懇親会開始!配られた資料に入っているシールですが、同じ絵柄の人を5人探すと「EBISU」がもらえるという企画!このやりかたいいですね!
111119_13_DSC_0116.jpg
会場を賑わわせていた「はやぶさ」のコスプレイヤー!秋の『』さん。小惑星探査機「はやぶさ」が好きで好きで、JAXA非公式で自分でコスプレをしてアピールしているそうな!故障している部分などの再現性のこだわりにビックリしました!
111119_11_DSC_0144.jpg
イグノーベル賞(2008、2010)受賞者によるバンド「THE MIXTURE」アンパンマンの替え歌「ネンキンクンマーチ」がすてきでした。
111119_12_DSC_0177.jpg
ノリノリの美馬のゆり先生w
こんな感じで一日目終了!
111119_14_DSC_0035.jpg
おまけ。
はやのん先生のブースに掲示されていた三上いすず紹介イラスト!かなりかわいいw
生まれたばかりの赤ちゃんを育てながら、漫画の制作やイベントを担当している。並外れた行動力でさまざまなことをやらかす函館のお騒がせ有名人(北海道在住)
とありましたw
追伸
それにしても東京は暖かいですね!雨がザーザーで飛行機が激揺れだったのは予想外でした!明日は晴れますように・・・
———————–
9位に上がった!
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


9月 30, 2011 - 科学祭    No Comments

市政はこだて

110930_DSC02755.jpg
10月の市政はこだて表紙は今年の科学祭の写真が掲載されています!表紙は前の月に行われた催し物の写真が使われるのが通例です。
なんと!私の撮影した写真が4枚中2枚も採用されました!プロが撮影した写真がたくさんあるなか、50%の確率で載ったというのはビックリです!
今月はなんだか幸先がよさそうです!
————————
11位のまま
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


8月 29, 2011 - 科学祭    No Comments

ちゃんとたべよう体操

※連続更新です!
110828_DSC_0120.jpg
はこだて国際科学祭の最後のプログラム
サイエンスQoo「ちゃんとたべよう体操」の音楽が頭から離れないあっがいですw
「ちゃ~んと、ちゃんとちゃんと、た・べ・よ!」
(この日、同会場にて行われてた「青少年のための科学の祭典」と「函館高専メカニズムフェスティバル」についてはハコダテ150プラスをご覧ください)
110828_2_DSC_0287.jpg
Qooちゃんと一緒に会場を盛り上げた函館大谷短期大学の光る影絵サークルの皆さんも元気一杯!1時間にも及ぶ公演の構成と演出はすべて学生の皆さんで考えたそうです。。。ステージ上の演技だけでなく、観客席へ降りてのサービスもたっぷり!感動しました!
110828_3_DSC_0312.jpg
Qooちゃんがムチャクチャコミカルに動くw
110828_4_DSC_0464.jpg
Qooちゃんの意中の人・・・ミューちゃんも参加!
110828_5_DSC_0457.jpg
光る影絵サークルのもちネタもたくさんありました!
「ホネホネロック」がツボでしたw
110828_6_DSC_0487.jpg
公演後のQooちゃんは超人気者!
撮影していて、とても幸せな気分になれました!
協賛していただいた北海道コカ・コーラボトリング(株)さん、ありがとうございます!大谷短大の学生さんもお疲れ様でした!

この体操ソングがYouTubeにアップされています。
頭に残りますw
————————
12位に下がった・・・
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


8月 28, 2011 - 科学祭    No Comments

サイエンスあかちょうちん

110828_DSC_0544.jpg
はこだて国際科学祭の打ち上げこと・・・「サイエンスあかちょうちん」!
金森さんからご依頼をいただきまして、私が幹事を仰せつかりました!
なんと!50人近くも集まる大宴会に!
すごかったw
の一言ですよ。久しぶりです、こんな大人数の幹事をやったのは・・・w
盛り上がるの域を超えてました!
のゆり先生にも評価していただけてうれしい限りです!
無理ばかり言って、ご協力いただいた湯の川のあかちょうちんさんには感謝!
「幹事、来年もやりま~す!」って言っちゃいましたw
(どこかで聞いたセリフです)
今年、愛知でも科学祭をやるそうです!昨日の科学夜話のゲスト講師である藤吉隆雄さん(名古屋大学サイエンス・コミュニケーション推進室特任助教)が打ち上げにもいらっしゃいました!詳細はこちら
これで・・・はこだて国際科学祭は全日程を無事終了しました!
ご協力いただいた皆さん、お越しいただいた皆さんありがとうございました!
今週はず~っと、科学祭してましたw
明日からは通常営業でがんばります!
でも・・・来週はNPOまつり、再来週は青年センターフェスティバルというw
————————
12位に下がった・・・
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


キッチンサイエンス

110827_1_DSC_0295.jpg
はこだて国際科学祭のキッチンサイエンスが青年センター調理実習室で行われました!あっがいはスタッフとして参加!
110827_2_DSC_0118.jpg
函館短期大学の学生さんと先生の協力を得て、あずきの科学として小豆に含まれるアミノ酸を活用しておはぎを作りました!米とまざることで、たんぱく質を効率よく摂取することができます!また、赤ワインの2倍ものポリフェノールが含まれていることを学びました!
110827_3_DSC_0126.jpg
子ども達が上手に作ってくれたおはぎを食すあっがいw 青年センターに集まってきてる小学生も飛び入りで参加しましたよ!
110827_4_DSC_0373.jpg
もう一つは・・・NPO法人くらしとバイオプラザ21の佐々先生を講師にカラーマジックケーキ講座が行われました!
たまごやマーガリンで作った生地が最初は黄色でしたが・・・ジャムを加えると灰色に、レモンを加えると紫色に変わることを確認して、化学反応を起こし色が変化することを学びました!
110827_5_DSC_0385.jpg
そして、カップケーキをオーブンで焼いている時間を使って、紫芋の液体に重曹や化粧水を加えるとどうなるかと、あの懐かしいリトマス試験紙やph試験紙も使って酸性かアルカリ性かを調べる実験も!?ph試験紙って、あっがいが小学生の頃はなかった気がします・・・7番以下の色は酸性で、それ以上はアルカリ性だそうです。
そんなこんなでキッチンサイエンスは無事終了!
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!講師の先生方ありがとうございました!
はこだて国際科学祭も残すところあと1日!明日はざいだんフェスとタイアップして、サイエンスQOO青少年のための科学の祭典が行われます!ぜひお出かけください!
————————
11位のまま・・・
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


ページ:«1...6789101112131415»
PAGE TOP