Browsing "FUN"
7月 19, 2014 - 日記, FUN    ちっし~ご来館 はコメントを受け付けていません

ちっし~ご来館

140719chishi1
私の心の友「ちっし~」がフィアンセを連れて函館に遊びに来てくれました!(3月に東京で会った時のことはこちら)

真面目な彼・・・ちゃんと前日にアポを取ってくれただけでなく、私の勤務時間終了に合わせて青年センターに来てくれた!彼の気遣いには多謝。うれしいですね。

今回何気なく、青年センターの前で青フェスのチラシを持って写真を撮りましたが思い出すことがありました。
もう何年も前の青年センターフェスで、ちっし~におでんの調理と販売を丸投げしたこと・・・未来祭の練習ですと言って、文句ひとつ言わず作業に取り組んでくれました。本当に感謝しています。

絵にかいたような運命的な出会いの二人。
3連休を利用して旅行とのこと。出会いの場所はいくのかな?
そして、どうやら明日は札幌方面へ向かい、彼女さんを連れて実家に行くそうです。背中をたたいてやりましたw

大学在学期間はかぶっていませんがなぜかこんなに仲良くさせてもらってます。また函館に来てほしいですし、これからも仲良くしていきたいです!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


7月 18, 2014 - 青年センター, FUN    はこだて未来展は明日から! はコメントを受け付けていません

はこだて未来展は明日から!

140719miraiten
公立はこだて未来大学情報デザインコースの課題作品発表会「はこだて未来展2014夏」が7月19日(土)、20日(日)10:00~17:00に青年センターロビーで行われます。(公式フェイスブックページはこちら)

未来大学の情報デザインコースの課題作品発表会は毎年青年センターで夏と冬に行われています。未来大学の建学理念は「オープンスペース・オープンマインド」、様々な人と触れ合いやりとりの経過でたくさんの知識を得るというものです。
大学外での課題作品発表会は学生にとってもいい刺激になるだけでなく、大学のことをあまり知らないけれど大学の研究について知ってみたいという市民の方にとってとても有益な取り組みです。

昨年の様子はこちらをご覧ください。若い人に青年センターという機能をフル活用していただき、これからも若いパワーをドカドカと注ぎ込んでいただきたいですね!学生さんの発表からは多くの発見もありますので、ぜひ足をお運びください!

※下記公式フェイスブックより引用

公立はこだて未来大学 情報デザインコース2年次
情報デザイン1、情報表現基礎2 課題作品発表会
『はこだて未来展 2014夏』

7/19(土)~20(日)
いずれも10:00~17:00
公開プレゼンテーション 7/19 14:00~17:00
入場無料

会場:函館市青年センター 1階ロビー
〒040-0013 北海道函館市千代台町27-5
Tel 0138-51-3390

(▼展示内容)
◉情報表現基礎2:インタラクティブな照明のデザイン
センサーとLED照明を組み合わせ、
人の動きに反応する照明を
ランプシェードも含めてデザインする
◉情報デザイン1:インフォメーショングラフィックスの制作
市立函館博物館の企画展
『五稜郭築造と箱館戦争』の展示内容を
解りやすく魅力的に図解する

主催:公立はこだて未来大学 情報デザインコース
共催:公立はこだて未来大学 学術連携室/社会連携センター
後援:函館市青年センター

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


6月 14, 2014 - 函館, 青年センター, FUN    街と学生をよく知っている人 はコメントを受け付けていません

街と学生をよく知っている人

140612mibu9
未来大学では3年生になるとプロジェクト学習を行います。
異なる学科やコースに所属している学生同士がグループを組んで、実社会に存在している課題をテーマにしてそれを解決する方法を探究します。所属プロジェクトによっては学外に飛び出してヒアリングや調査などを行います。

ということで、先日学生さんから依頼があってヒアリングをうけました。ヒアリングのテーマは「街と学生をよく知っている人へのインタビュー」とのことでした。調査対象者が中島学長と並んでいたので正直ビックリ!

140612mibu8
学生5人に青年センターにお越しいただきました!インタビューの内容ですが「大学生の行動範囲について」「大学生が函館の街の魅力をもっとしるためには」「函館の街をもっとよくするために大学生に期待することは?」などでした。
あと、私が宴会時にお酒を飲まないことを某学生さんが把握しており「飲み会とはどういった場ですか?」「飲み会でお酒を飲めない人が楽しむためには?」についてインタビューされました。概要書の「飲み会の席に車でいらしているので・・・」というフレーズに思わず笑ってしまいましたw

学生さんも必死に聞いてくれましたし、必死にメモをとっていましたから青年センターで取り組んでいることを交えながら街との関わりなど、私の持論などもお話させてもらいました。

今回のプロジェクトでは、函館の大学生の行動範囲が広がって街が賑わうようシステムの提案を将来的にしていきたいというものでした。お酒を楽しく飲むことはそれを達成するための手段の一つなので、今回のヒアリング内容に盛り込まれていたようです。

インタビューで得られたものをもとに、必要とされるシステムにするためにはどうしたらよいのかを分析し、さらにそれを掘り下げていく作業をされていくのだと思います。

私が学生の頃、街の人たちには本当にお世話になりました。今度は私がその恩返しのために現役学生さんをお世話する番です。
また、若者支援は公職であるセンター長という立場の責務ですから、公私ともにこれからも大学生の課外活動支援や大学での研究・課題発表におけるヒアリングなどを可能な範囲で積極的に歓迎し協力していきたいと考えています。

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


5月 24, 2014 - 日記, FUN    デザインベース・ゼロワン はコメントを受け付けていません

デザインベース・ゼロワン

140524designbase012
今日はお休みを活用して、未来大学の学生たちの秘密基地「弥生町デザインベース・ゼロワン」に行ってきました!
先日、青年センター主催のプログラミング教室で講師をつとめてくれた原田教授研究室の学生たちが今日は「10年後の西部地区」をテーマにフィールドワークをするということで見学に行ってきました。昨年2月に行われた情報デザインカフェ「デザイン、街に出る」の会場だっただけに、ずっと気になっていたので足を運ぶきっかけができてとてもよかったです。

それにしてもいまの学生さんたちがうらやましい・・・学びの環境が良すぎるw ぜひともこの環境をフル活用して函館の街に出まくっていただき、私たち大人を使い倒していただきたいものです!

140524designbase032
西部地区の幸坂中腹あたり・・・下から山の方に登っていくと左手のレンガ造りに囲まれた長屋がつらなった奥にデザインベースがあります!とても趣のある雰囲気の場所です。

140524designbase009
今日は終日営業、開場中はこのように暖簾がかかっています。

140524designbase003
電気も通っているので原田先生と安井先生でレールライトを設置していました。私もちょっとお手伝いしたよ。水回りがないですが、夏は学生が入り浸ってゼミをするにはもってこいの場所ですね!

140524designbase031
原田先生はこれから広く市民の方に活用していただきたいとお考えです。そのことに私も賛同いたします!学生時代は一番ムチャがきく時、原田先生はそのヒントを学生たちに提示しています。ここが学生と地域の方を結ぶ場になり、多くの学びを体験できる場になってほしいですね!

140524designbase029
弥生町デザインベース01
住所:函館市弥生町8番15号右

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


5月 17, 2014 - FUN    FUN飲み@函館 2014 はコメントを受け付けていません

FUN飲み@函館 2014

140517fun6
今日は未来大卒業生で函館にいるメンバーで岩田先生を囲んで「FUN飲み@函館 2014」でした!
同窓会長の私にとって「同窓会」は仕事の一つのようなものですが、今回はゆる~い飲み会でした。たまにはいいよねw

同日に東京でも「FUN飲み@東京 2014」が100名規模で盛大に行われたようです。一方でこちらの参加者は10名と少なかったですが、その反面互いの話に集中して聞き入ることができたのでとても充実した時間でした~。岩田先生が未来大学に来ることになった経緯(レア話!)、5期の浜田氏からは看護師がいかに大変かを教えていただきました!7月には七飯の釜田氏(1期)の家で未来大函館メンバーでBBQの実施を誓いました!

参加したのは1期4名、2期1名、3期2名、5期1名、10期1名です。今後は参加人数を増やしていきたいですね・・・この集まりを通じて再会したり初めて会ったりします。未来大を卒業してせっかく函館に残ったのですから、仕事やライフワークでも連携して皆仲良く函館を盛り上げて行きたいですね!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


ページ:«1234567...58»
PAGE TOP