2月 23, 2015 - 日記    クロネコDM便 はコメントを受け付けていません

クロネコDM便

今年の1月22日にヤマト運輸株式会社が発表した「クロネコメール便」の廃止。3月31日受け付け分をもって終了するとその際アナウンスされました。その理由として、法律では「信書」しか送ることができないにもかかわらず「信書」をメール便で送った場合、利用した人が法律違反の罪に問われるリスクを回避するためとしています。

ということで、本日になって4月1日からの「クロネコDM便」のサービス内容が発表されましたね!現段階のサービス詳細はこちら。

これは法的な面でとても身近なことだったので大注目です!

概要だけ簡単に掲載します。
「クロネコDM便」の料金は、郵便の代替としての利用をふせぐために定価を設けず、数量や届け先の地域ごとに仕分けるなど、出荷形態に応じて利用者ごとに決める方式とのことです。ただし、上限金額は「クロネコメール便」の上限である164円です。ちなみに、すでにクロネコメール便を契約している場合は4月1日以降も一定の移行期間を設けて(っていつまで?w)、その期間中は現行の「クロネコメール便」の料金のまま「クロネコDM便」を利用できるそうです。
「クロネコDM便」の特長は「カタログ・パンフレットといった販促物などを、全国へ送ることができる受領印を必要としない投函サービス」です。内容物は「宣伝・広告関連の商材や、販促物など(カタログ、チラシ、パンフレット、リーフレット、販促物および販促用CDやDVD、サンプル品など)」としており、別途中身は事前に種類を申告してもらい「非信書」であることを確認するそうです。

ってか、実は結構フワッとしてますねw

本日発表のニュースリリースはこちら。

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 22, 2015 - 日記    お騒がせなノートン先生 はコメントを受け付けていません

お騒がせなノートン先生

昨日はちょっとした事件が起こりましたね。
IEを使ってないので言われるまで気づかなかったけれど、何件か相談の電話がきて気づきました。先日、パソコンを設定したばかりの方からも電話が来たので、どうしてこんなタイミングでと思った次第。

しかしまあ、どうしてこんなことが起こるんだかw 検証とかしなかったのかね!
「IEが動作停止する、起動しない、開かない問題」
ここにもあるとおり、2月21日 15:30時点では有効な解決策はありませんでしたが・・・

その後、19時40分頃に落ち着いたようです。
「ノートン」更新でIEに障害、修正ファイルを配布

っていうか、そうしてもらわないと困ります。これがまだ土曜日だったし、官公庁や大手企業はお休みだったからよかったものの業務時間内だったら大変なことになってたでしょうね。ノートン先生もせっつかれて、配布できる修正ファイルも配布できなかったかもしれませんね。

それにしてもIEでしか動かないシステムとか動作確認してないとか・・・少なくないのが現状なんですね。

以前もブラウザについて触れましたが、IEのシェア率は52%・・・そのうちノートン先生を使っている方が対象ということになりますから結構多いですよね。まあ、仕事じゃなくて閲覧だけだったら他のブラウザを使えばいいというだけの話です。って言って、みんな他のブラウザを使うようになったら「それ」がネットサーフィンのスタンダードになるかもね!?w 加えて、こういう事件が起きた後は他のブラウザに乗り換えようと思う人が出てくる可能性も否めませんので、開発側にしてみたら開発コストやエラーの発生頻度を考えれば「勘弁して!」と言いたいところなのかもしれません。

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 21, 2015 - FUN    ハミデル展に行ってきた。 はコメントを受け付けていません

ハミデル展に行ってきた。

150221hamideru04
公立はこだて未来大学 情報デザインコースの学生による2014年度卒業制作展「ハミデル展」が五稜郭タワー1Fアトリウムで開催されているので見てきました!
未来大学の学生が何をやっているのかを学外へ発信することを目的に、毎年情報デザインを学んだ学生が主体となり集大成ともいえる卒業・修士研究が展示しています。新しいインターフェースのデザイン、インタラクションデザインなどの提案がたくさん展示されていました。

150221hamideru02
先輩としていくつかのポスターセッションにコメントしてきました。出展していた学生の皆さん、お疲れ様です!

150221hamideru07
今日のKurage(ドーム)展示は中空土偶のプロジェクションマッピングでした。構造や歴史などの解説を交えてインタラクティブに表現されていました!明日は迎山研究室IMAC交換留学生によるARボードゲーム「光の墨」です。

今回のロゴマークコンセプトですが(パンフレットから引用)・・・
——–
未来大学には学生や教員、オープンスペース、プロジェクト学習、情報系の4つのコース、充実した設備、大学での生活…など様々なもので溢れています。それらを6種類の色の「ハ」で表現しました。また、「個性に溢れた様々な人物が集まっているからこそ、未来大文化がある」という意味をこめ、実行委員たちが実際に筆で書いた6種類の個性溢れる「ハ」を用いています。これらの「ハ」が重なり合い、メインとなる白色の「ハ」からはみ出ることで「ハミデル展」を表現しました。
——–

ということで未来大学の研究をぜひ肌で体感してみてください!
ハミデル展は明日までやっています!3年生の展示もありますよ!

【ハミデル展】
公立はこだて未来大学 情報デザインコース
2014年度卒業制作展
2/20(金)-2/22(日)
10:00-17:00 (22日のみ15:00まで)
五稜郭タワー1F アトリウム
入場無料

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 20, 2015 - 日記    パソコン選びと設定はもはや趣味 はコメントを受け付けていません

パソコン選びと設定はもはや趣味

150220karakusa4
はい!こちら・・・よろず相談所のあっがいですw
前の会社のときのお客さんから頼まれて、新しいパソコン選びとセッティングをご依頼いただきました。ご褒美はおいしいランチ!

WindowsVistaを7年使っていて、さすがに起動しなくなったとのこと・・・そういえば今回壊れたパソコンがまだ動いているときにメールの設定をしてあげた記憶があります。

ということで、先日パソコン工房に一緒に行って新しいものを選んで購入しました!WordとメールさえできればOKということで必要最低限のスペックでいいと判断し、ネット注文ではなく店頭のセール品狙いで行きました!ガンガングラフィックとか映像をやるんだったらネットで自分流にカスタマイズして注文~となるのですが、そうでなければ店頭で比較して購入するのが賢い買い物ですね。結果、台数限定でコスト的にもかなりいいお買い物ができたので、私もうれしくなっちゃいました!ノートン先生とOfficeも以前購入していたものをインストールできたので余計なコストもかけなくてすみました。詳しくない人ってそれさえも買わされちゃいますからねw
「え?そんな機能、付いてて使う???」「内臓ドライブ、普段使わないからいらないんじゃない?」「ノートPCのモニタは14インチが無難だよ~」などアドバイスしてとにかくスリムなパソコンをすすめました。ちなみにOSはWindows7(サポート終了は2020年1月までの予定ですが)にしました。実際、WindowsXPのときもサポートが伸びましたし、Vistaとそんなにインターフェースがかわらない方がいいという判断でそうしました。

余談ですが、そこまでパソコンを使わない人に対して使うはずのない機能が付いたパソコンを買わせようとする詳しい人っていますよね・・・そんなんじゃダメよ~ダメダメw
その人が「高い買い物をした!」と思うことなく、コストとスキルに見合ったパソコン生活をどうやったら送られるかを考えてあげなければなりません!

150220karakusa5
で、古いディスクからのデータ吸出し!ノートパソコンの内臓ハードディスクをドライバーを使って取り出すまでは簡単です。

ATAだったので専用ケーブルで外付けHDD化して吸出し実行!
吸い出せるかどうかが問題ですが、何とかマイドキュメントの吸出しに成功!相当な時間はかかりましたが・・・

頼まれることは大変光栄なことですし、経験を得る機会にもなるので自分にとってかなりプラスです!ありがとうございます。

そういえば・・・気になった関連ニュースです。なんだかな~ナンセンスw

Windows XPを使い続けるためのサポート価格が2倍に値上げされる予定

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 19, 2015 - 函館    150枚の画像が語る幕末・明治の国際都市ハコダテ&記念講演会(2/21) はコメントを受け付けていません

150枚の画像が語る幕末・明治の国際都市ハコダテ&記念講演会(2/21)

150214kaikou
先日から何度かお知らせしている冊子「150枚の画像が語る幕末・明治の国際都市ハコダテ」がこのほど完成しました!函館の有識者による歴史的冊子の制作に関われて本当にうれしいです!

発行元のはこだて外国人居留地研究会は函館独特の街並みを今に生きる歴史遺産としてとらえて、その研究を進めてきました。研究会はこれまで10編の歴史リーフレットを発行しておりますが、今回初の本格的な書籍です。

開港当時の絵図や写真などの画像資料を駆使しながら読みといたもので、30編の文章にまとめられています。体裁はA4変形、フルカラー・本文64ページで3月初旬から市内書店で取り扱われます。このボリュームでなんと・・・800円(税込)です!販売箇所などの最新情報はこちらからご確認ください。なお、まちセン内のCafeDripDropと元町ホテルではすでに取り扱いが始まったそうですので、待ちきれないという函館フリークの方はどうぞご活用ください。(こちらで紹介されています) また、インターネットでの販売(遠隔地向け)は現在準備中で送料込で1,000円(税込)を予定しているとのことです。

そして・・・「制作は、こ・れ・か・ら」(!?)ですが英訳版も近日中に刊行されます・・・!

今週末、下記の通りこの書籍の出版を記念した講演会が行われます!日ごろ、函館から世界を意識する機会は少ないかもしれませんが、この講演をきっかけに世界の中の函館の新しい発見があるかもしれません!どうぞ足をお運びください。

10842069_863061943716278_5942810297508719006_o

150枚の画像が語る
「幕末・明治の国際都市ハコダテ」刊行記念 講演会&シンポジウム
世界史の中の函館
~近代日本における函館の位置~

2月21日(土) 13:30~16:00
函館市中央図書館 視聴覚ホール

参加費無料 定員150名
13:40~15:00 記念講演「世界史の中の函館」
講師 麓慎一氏(新潟大学 教育学部教授)
15:10~16:00 記念シンポジウム~麓氏の講演を題材に
コメンテーター:倉田有佳 小川正樹 清水憲朔
コーディネータ:星野裕
テーマ ①海獣業の基地 ②北洋漁業の基地 ③海産物流通の基地

お問合せ 0138-83-7545(岸) E-mail: mk1123@oregano.ocn.ne.jp
———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


ページ:«1...891011121314...734»
PAGE TOP