Browsing "函館"
2月 9, 2015 - 函館    函館牛乳のパッケージリニューアル はコメントを受け付けていません

函館牛乳のパッケージリニューアル

※いまさらですが書きます。

150208hg
函館市民であれば愛飲している方も少なくない「函館牛乳」、私は朝にこれを飲まないと1日が始まりません!

このほど、牛乳パックのデザインがリニューアルされました!正直、かなりビックリしました!先方のホームページで確認したところ、2月9日(月)から4商品が変更になっていたようです。

以前はハリストス正教会(?)と思われる教会がデザインに使用されておりました。そのデザインが長い間使われていたことは事実ですが、慣れ親しまれたかどうかは人それぞれ異なると思うのでそう断言はしません。しかし、今まで「当たり前だったパッケージ」が「変化」することは一方で「切り捨てなければならない」こともあったと思います。よって、今回のリニューアルは相当の勇気とご決断にいたるまでの理由があったことと推測します。

とにかく、これからも愛飲していくことに変わりはありません!新しいパッケージが函館市民に長く慣れ親しまれるといいですね!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 5, 2015 - 函館, 日記    誰もが生きやすい社会とは はコメントを受け付けていません

誰もが生きやすい社会とは

150205miyamo008
以前、青年センターブログでご紹介した宮本真人さん(以下:みやも)と性同一性障害の相談窓口「おねすと」の活動が本日放送のNHKニュースウォッチ9(全国放送)で紹介されました。(放送された映像はこちらから見られます。今回取材していただいたNHKカメラマン奥村さんのレポートはこちらから見られます。)

みやもは女の子として生まれ、性同一性障害の当事者として性同一性障害ついて知りたい方、相談したい方のための窓口「おねすと」を2013年に立ち上げて活動していました。悩みぬいた末に27歳という若さで自ら命を絶ってしまいましたが、現在はお母さんの宮本ミドリさんがその活動を引き継いでいます。

生前、多方面で精力的に活動しており、函館の文化活動や市民活動の将来を担う感性豊かで将来有望な人材であっただけにとてもショックでした。私自身、みやもとは大門横丁、まちセン、芝居などで交流を持っていました。お別れ会も参加しましたが何だかとても切なかったと記憶しています。

150205miyamo021
今回、「おねすと」の活動をひろめようとミドリさんとご友人とでチラシを作成され、青年センターにご持参になりました。青年センターも何か協力できないかということで設置させてもらっています。そのときの様子をNHKさんに取材していただきました。一瞬ですが私も映像に映りました!大変光栄です。

今回の放送を通じて、お母さんのお話をあらためて聞いてみると胸を打たれました・・・これからも応援していきたいです。

東京都内のメンタルクリニックで性同一性障害の1000人を対象にしたアンケートによると自殺を考えた人は62%もいたとのことですから、おねすとの活動が広がることで性同一性障害への理解が深まり、悩んでいる人が減り、誰もが生きやすくなるにはどうしたらいいのか一人ひとりが意識し思いやりを持てる世の中になることを願ってやみません。

性同一性障害について、一人で悩んでいる人はいませんか?少しでも誰かに話すことで気持ちが楽になります。ミドリさんはいつでも相談に乗ってくれるということです。性同一性障害の当事者だけではなく、そのご家族や身近な方からの相談も受け付けるということです。

性同一性障害の相談窓口
「おねすと」
代表代理連絡先
090-2074-2169(宮本ミドリ)

———–

クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 30, 2015 - ホリタのその後, 函館    市民交流プラザ ワークショップ2回目 はコメントを受け付けていません

市民交流プラザ ワークショップ2回目

150130plaza_s
昨年末行われた市民交流プラザのワークショップの2回目が本日行われたので参加してきました!(前回のレポートはこちら)

「中心市街地の賑わいを創出するため、市民、特に若者が気軽に来場し、交流できる施設」として、本町交差点にある旧グルメシティ跡地に建設される【仮称】E-ZO hakodate「イーゾ ハコダテ」の4階に設置される予定です。

今日は前回の振り返りから始まりました。若者が函館に留まる理由はそれぞれありますが、人それぞれに誇りとなるポイントがあり、それを生むのは「人」ということでした。市民の意識を変えて、人との出会いを作り、その連鎖を生みだす環境が価値であり、それがよりよい循環です。市民交流プラザですから、自然と足が向き、行くことが楽しく憧れでもあるフリーな場所である必要があります。課題としては、函館は若者の流出が進んで衰退しており、五稜郭からも賑わいが喪失しているところですが、今回のワークショップのゴールはその課題を解決するために魅力的な運用を想定し、実現しやすい施設計画を作るというものです。

ということで、各参加者から具体的なプログラムを出し合いました!漠然としたものが多かったですが、途中、私が尊敬している経営者の方の発言が強烈でした!刺激を受けましたし感動しました・・・。次回のワークショップまでに全国の事例を調べて、函館でニーズがあって実現可能そうなものを提案したいと思います!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 29, 2015 - 函館, 日記    あとちょっと・・・ はコメントを受け付けていません

あとちょっと・・・

150129kaikou
先日も言っていた「函館のとある冊子の制作」があとちょっとで終わりそうです。
3日前に「佳境」って言っていたのに「まだなの?」って感じですが・・・

あとは先方からの直しを修正するやりとりが何度かあって終了という状態です。デザイナー現役時代を思い出します。1月の帰宅後はずっとこれにかかりっきりのため、ブログもこのネタ以外ありませんw ご了承ください。完成したらまたお知らせします!

その前にまた「あとちょっとで終わりそうです」とか言いそうなので、そのときの進捗状況の言い回しを今から考えてますw

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 27, 2015 - 函館, 日記    花フェス2015の日程決定! はコメントを受け付けていません

花フェス2015の日程決定!

150127hanafes2
今年で23回目を迎える「花と緑のフェスティバル」、昨年から大門グリーンプラザを会場に行われるようになりました。星井新実行委員長を中心に今日は第1回実行委員会が行われました。

たくさんの市民の方に愛されているこのイベントは、市民が花や緑に親しみ、一人ひとりが豊かさを実感できるよう「花と緑あふれる生活」を提供するために一般財団法人函館市住宅都市施設公社を主管として市内の各種団体により実行委員会が組織され、毎年6月に行われています。青年センターの指定管理者であるNPO法人函館市青年サークル協議会も実行委員会に毎年名前を連ねさせてもらい、青年センターで活動しているサークルさんにステージ発表団体の声掛けをさせてもらっています。団体の活動支援になるので実行委員会に入れてもらってとても助かっています。

昨年は6月の第3週土日に行われましたが、本日の会議で今年は第4週の土日に実施されることになりました!イベントの2日目は函館ハーフマラソンと実施日がかぶっているため交通規制等でご来場いただく皆さんにはご不便はおかけすることと思いますがご理解のほどよろしくお願いします。会場へのアクセス方法(美原方面からの迂回は国道5号線をお通りいただくなど)もあらためて周知するとのことです。また、北海道新幹線開業前300日前カウントダウンイベント(北海道新幹線開業PRページはこちら)も同じ会場内で実施されることになりました!どうぞお楽しみに!

はこだて花と緑のフェスティバル2015
日程:6月27日(土)・28日(日)
場所:はこだてグリーンプラザ
内容:花と緑に関する講習会や相談会、市内で活動している団体などによるステージイベント(歌やダンス)や花苗の販売等

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


ページ:«1234567...128»
PAGE TOP