« 合同公演「夢の海賊」全ページ公開! | メイン | 言葉の意味 »

2011年09月20日

五稜郭まちづくりワークショップ

110920_1_DSC_0029.jpg
新都心五稜郭協議会「やっぱり五稜郭プロジェクト」主催の五稜郭まちづくりワークショップ(会場:まりエール函館)に参加してきました。若い人向けのプログラムを実施している実績を評価いただいたようで、青年センターにお声がかかりました。

とにかくいろんな方との新しい出会い・・・楽しかったです!

110920_2_DSC_0015.jpg
基調講演ではあっがいの恩師である未来大学木村健一教授から「五稜郭のエリアの現状を知る」ということで、人口重心の推移や主要商店街の売上げ推移をわかりやすいグラフで説明していただきました。

それをうけて五稜郭地区の現状として・・・
・駐車場が点在していて買い物客が利用しにくい
・老人人口の増加で日常生活圏の縮小
・空き地、空き店舗の増加で商業施設が分断⇒それが連鎖する
・防犯の生活機能の悪化
・幅員4m未満の道が点在しており、災害の被害が拡大する可能性がある

しかしその反面、交通インフラがととのっていることを柱に都市基盤がしっかりとしているのだから「やっぱり」もう一工夫必要だとおっしゃっていました。

次に「五稜郭エリアの魅力と問題点」についてブレスト!

110920_3_DSC_0027.jpg
すべての参加者が肩書きをすべてすて、自由な意見をリラックスして発言していました。

110920_5_DSC_0052.jpg
あっがいが所属した班ではこんなにでました!

それぞれでたアイディアを・・・
魅力として「文化」「飲食」「スポーツ」「交通」「観光」「医療」「商業」
問題点として「観光」「商業」「交通」「居場所」「生活」「イベント」
でカテゴライズ。

110920_4_DSC_0046.jpg
最後はプレゼンまでさせていただき、青年センターのダベリbarの宣伝だけでなく、若者の居場所(いい意味でのたまり場)を一緒になって作りたいと発言してきました!発言のチャンスをいただいた木村先生ありがとうございます。

恩師に感謝・・・

工業高校の学生さんがきていました。
それにしてもプレゼンうまかった!ビックリ。

最後に木村先生が講評として、「プラス面とマイナス面は常に表裏一体で、この関係を使ってどうやったら使いやすいまちになるのかを次回皆さんとお話しして行きたいと思います」と御発言されていました。(表裏一体なのは、あっがいの所属した班ででたアイディアを見てもそうとれます)

このワークショップ、次回は10月4日と18日に青年センターで行われます。3回のワークショップを通して出たアイディアは活性化策として提言書にまとめられて関係機関に提案されるそうです!もちろん、引き続き検討を要する事項はテーマ別にワークグループを作って継続協議していくそうです!

五稜郭地区、活発になってきましたね!

------------------------
12位のまま・・・
No More Hairさんががんばってます!w

クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ



投稿者 sen59 : 2011年09月20日 23:59| 函館

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sen59.jp/blog/mt-tb.cgi/2394

コメント