演歌!
今日、たまたま大門横丁に行ったら演歌歌手の方が広場で歌っていました。あいにくの天気ではございましたが、なかなか盛り上がっていましたよ。
北里のり子さん。どうやら函館出身の方で、キングレコードからCDを出しているようです。こういうのが定期的に行われるといいですね。
今日、たまたま大門横丁に行ったら演歌歌手の方が広場で歌っていました。あいにくの天気ではございましたが、なかなか盛り上がっていましたよ。
北里のり子さん。どうやら函館出身の方で、キングレコードからCDを出しているようです。こういうのが定期的に行われるといいですね。
大門横丁の華である函館姑娘の中原さん(元ミスはこだて)が昨日をもって退職ということで「さよなら」してきました。
オープンから8ヶ月、おつかれさまでした。
最後なのでいろ~んなお話をしました。そして再会を誓いました。また会いましょう。
昨日は、けいちゃんに誘われて大門横丁出店者の焼肉パーティに行ってきました。施設内設備点検のため大門横丁は全店お休みだったので広場でありました。
いつまでも続いていてほしいですね、こんな平和な大門。
昨日は劇団の人間とshigeで大門横丁にアスパラを食べに!(笑)
って、なんのことかというと・・・
渡島地方でとれたアスパラガスは30センチになると農協へ運ばれ、長さを21センチに統一して市場へ出荷されるそうです。切られた廃棄アスパラは年間およそ17トンということ・・・。すごい量ですね!そのあまったアスパラをなんらかの形で使えないかということで、今後大門横丁各店ではそのアスパラを使った料理を提供するということです。昨日はその関係者試食会。
皆さん工夫を凝らしていらして、おいしかったのですが一番おいしかったのは・・・。
▲「そうそう」のアスパラドーナツ!これははまる。
んで僕らが歩くと、各店で用意していたアスパラ料理が極端に減るらしく・・・。「バクバク食うな!(笑)」と指摘されました。だっておいしいんだもの(笑)
このあと、我らG4は飛行館を見に金森ホールへ。
▲とにかく装置がすごかった・・・。
▲これ全部ダンボールだそうです・・・。
東出が所属していたころは、彼もこういうのをがんばっていたんだな~と思いました。それにしても中居君は演技うまいね!ke-yもかなり上達していて感心しました・・・。僕も負けてられません!
んで、アスパラだけだと腹が減ったということで飯塚家でカレーをご馳走になって帰りました。
2月からやっている大門横丁スタンプラリー。過去のエントリーはこちら。
結局、この2ヶ月で26店舗制覇は行けそうになかったので提出してきました。
ってか、色んな店で、「26店舗制覇した人、結構いるよ!」という話を聞いて、あっがいの勘で20店舗賞を狙いに行こうという策略があります!26店舗制覇しても、実は競争率が激しかったりするのでは?という無茶苦茶な予想です(笑)
ちなみに、26店制覇したら・・・
これに表彰状を入れたものがもらえるそうな。もらえないのがちょっと残念・・・(笑)