Browsing "科学楽しみ隊"

クイズラリーリハ2回目!(最終)

120822_1_DSC05787.jpg
今日は先週に引き続きサイエンスクイズラリーの最終リハーサル!
おかげさまで両時間ともに満席!
最終リハの出発前に念入りに打ち合わせをしました!
いや~笑った笑ったw
今年一番笑ったといっても過言ではないかもしれない。
しばらくの間、Sさんが何を言ってもおもしろかった!
同席していたMさんとはその旨二人でアイコンタクトw
笑いのツボが同じと再認識!
120822_2_378705_273947909386832_2063300750_n.jpg
各地点でいろいろと確認していきます。
写真は湯の浜公園での一コマ・・・(片桐さん撮影)
イベントの作り込みって、演出もそうだけど事前準備がとても重要。内容が子ども向けになればなるほど、参加者にとって敷居の低いものとしたければするほど、その度合いは増します・・・
あっがいは番頭役なので甚平を着ています。
郷六さんの言うとおり、かなり散らかっていました・・・
みんなで使う公園なのにどうしてあんなことするんだろう。
当日は清掃しないとね!
さて3日後は本番です!
風邪を治さないとね・・・
それにしても歩いた歩いた。
———————–
10位に下がった・・・!
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


熱い休日!

今日は完全オフ!
120819_1_DSC_0050.jpg
午前中ははこだて国際科学祭のサイエンスショーを見に行ってきました!
楽しみ隊の皆さん、見てるだけで何もしないでごめんなさい・・・
いつもは裏方なので存分に楽しむことができました!
皆さんありがとうございます。
120819_0_DSC_0034.jpg
サイエンスショー1 回転するものは安定する!
コマは回ることで安定感をましてバランスをキープできます。
軸はぶれず傾いたらもとにもどるので建物でもこれは応用されているそうです。
例えばスカイツリー!
120819_4_DSC_0060.jpg
サイエンスショー2 音は、つたわる。〜振動と共振のフシギ〜
我らが楽しみ隊の郷六さんによるショー!
音は震えることで波を作って伝わります。声も波で伝わっています。
放たれる分子が重ければ遅く、軽ければ早く音が震えます。縦笛がそうですね。
また、同じ震え方をするもの同士は「共振」して離れたものを震わすことができます。
空きビンの上に紙をおいて、そのビンではなく同じ形をしたビンに振動を与えることで置いた紙が動くという実験を子どもたち参加型で行われました!
120819_2_DSC_0163.jpg
サイエンスショー3 理系をお笑いに!黒ラブ教授の理系お笑いライブ
ニュートリノ!黒ラブ教授!
今回のために函館にきてくださいました!
昨年のサイエンスアゴラぶりでうれしい限りです!
「数学ⅣD」が一番おもしろかったw
例えば・・・
「期待」+「不安」=「入学式」
なので、これに「エロ」を足すと
「期待」+「不安」+「エロ」=「合コン」
になるそうで・・・
「入学式」=「合コン」-「エロ」
ということになります!
あっがいのとなりにいたおばさんが大笑いしてましたw
120819_3_DSC_0252.jpg
サイエンスショー4 探偵・いかずきんちゃん—イカの体の秘密—
食事の仕方を忘れて内臓も「ないぞう」なポッポを助けるいかずきんちゃんを通してイカの身体の説明を演劇形式で紹介するというもの。
暑い中お疲れ様でしたw
120819_5_DSC_0255.jpg
そして、科学屋台!
120819_6_DSC_0264.jpg
企画展 人間・海の資源 -科学技術は誰のもの?-
どれもとても美しい写真とデザイン!
26日までやっていますのでぜひ直接会場に足をお運びください。
>>はこだて国際科学祭ホームページ
さて・・・明日から科学夜話!
記録係を頼まれているので体調管理をしっかりしないと!
そのほかあっがいがスタッフとして関係しているのは
キッチンサイエンス、クイズラリー(出題者)!
来週、しっかり打ちあがりたい!

今年のマスコット「地球亀」!すごいめんこい。​今回開催に当たり協力してくださった方がデザインされて​、奥様の手作りだそうです!今日、会場でのゆり先生に見​せてもらいました。ありがとうございます!
で、
120819_7_DSC05702.jpg
昼飯は総合福祉センターまつりでやきそばとやきとり!
この前、事務局の方と知り合いになってごあいさつをかねて見てきました!
1階から5階までいろんな団体が個性あふれる出店・出展内容で・・・
見ているだけでワクワクしました!
ボランティアの若い人がたくさんいたのがビックリ!
120819_8_DSC05738.jpg
そのあと、市立函館博物館
企画展 「写された幕末・明治の函館」
9月23日までやってます!
今回公開された田本写真を見て、
その美しさに感動して1時間以上もいたw
図書館から高精細データをもらってフォトショップでじっくり見たい!
最後はみかづき工房に行って佐藤綾子さんの写真展を見てきました!
カフェには私が憧れている市内のアーティストさんと遭遇!?
情報交換ができたのでかなり充実した時間でした。
※写真はありません・・・
とても充実した休日でした~
(文章が変だったらごめんなさい・・・)
———————–
9位に落ちた・・・
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


クイズラリーリハ1回目!

120815_1_DSC05642.jpg
昨年まで会社で取りまとめの依頼をうけていた
はこだて国際科学祭のサイエンスクイズラリー!
今年は湯の川が会場です。
25日が本番なので、今日はリハーサル前の下準備!
今日出たことを再構成して来週またリハに臨みます!
歩く前は美鈴で打ち合わせ。
最終的にはなんとかまとまって一安心ですが・・・
あっがいの引継ぎがうまくいってなくて申し訳ない・・・
イベント取りまとめの引継ぎって難しい。
概要をまとめていたとしても「あとは頭の中」というのはいぐないね。
その結果いすずさんにかなり負担をかけてしまった。
120815_2_DSC05658.jpg
歩いているとき、かもさんにいやされるw
120815_3_DSC05663.jpg
時間配分の確認、クイズやストーリーを実際に歩いて確認します。
実際に歩かないとわからないことや、
歩いたからこそ出るアイディアもあります。
120815_4_DSC05680.jpg
今日の自分へのご褒美はまるせんで早めの晩御飯。
うまかたよ。休日は食ってばかりw

今年のサイエンスクイズラリーのチラシ!
とてもかわいく出来上がってました!
右下のイラストは大野さん、かわいいっす!
その左にいる甚平を着たおじさんはあっがいだそうですw
ちなみに出題係になりました!
とりまとめ役ははずれたとしても、
当日にやってることは変わらない?w
来週も歩きます!
あとはビットアンドインクの皆さんにまとめていただいて、楽しみ隊メンバーと再度歩いて確認して、さらに肉付けしてという作業です。プログラムって作りこみが楽しいですね!
サイエンスクイズラリー、まだ若干の空きがあります!
ご興味のある方はぜひご参加ください!
【わくわく湯の川 サイエンスクイズラリー】
湯の川のとある温泉旅館を切り盛りする若女将が、大切な「湯の川ワクワクの書」をうっかり温泉に落としてしまい、文字が消えて大切な秘密が読めなくなってしまった!集まれ、科学探検隊! 湯の川を巡り、ワクワククイズに答えながら秘密を探すのだ。子どもからおとなまで湯の川を大調査。サイエンスクイズラリーに、キミもエントリー!
日時:8月25日(土) 第1回 9:30〜11:30/第2回 14:30〜16:30
会場:湯の川地区/集合場所:湯倉神社境内
対象:子どもから大人まで(小学生以下は保護者同伴)
参加費:実費300円(小学生以下の子ども:100円)
定員:各回 20人
申込方法:お申込みフォームからお申込み頂けます。また、メールまたは往復はがきでも受付いたします。
●メールまたは往復はがきでお申込みの場合
参加希望回[第1回]または[第2回]、参加者氏名、年齢(開催日時点)、電話番号、返信先(メールまたは住所)を明記の上、わくわく湯の川ラリー隊事務局までお申込みください。7月26日(木)受付開始先着順、同日着分は抽選。
予約メール:wakuwaku@bitandink.jp
郵送先:〒040-0061函館市海岸町22-7 ビットアンドインク内 わくわく湯の川ラリー隊 事務局
TEL:0138-83-1703
主催:サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊
協力:わくわく湯の川ラリー隊
———————–
8位に上がった!
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


NCV収録とMr.あんどー

120811_1_DSC05601.jpg
今日は8月18日から始まるはこだて国際科学祭のPRを
収録するためにNCVに行ってきました!
現在は北見在住で函館に帰省中の安東さんと笹原氏も一緒。
すでにインフォメーションタイムに出演しているので、
NCV的に私が出演してもよいのかな?と思いつつ・・・
肩書きを変えればOKということでしたので、
今回は科学楽しみ隊ということで参加!
この辺がローカル局のすばらしいところです!
120811_2_DSC05602.jpg
今年のテーマは海・環境・はこだてということで、
それに関する科学夜話スペシャルや、
事前申し込みが必要なプログラムを紹介させてもらいました!
来週8月13日のNCVニュースで放送されるということです。
その週のウィークリーでも放送されます。
NCVユーザの方はぜひご覧ください。
今回は急な依頼だったので台本なしでした・・・
これも修行です!
金森さん、NCVの皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
で、帰りの車中で「お茶でもしようか!」と3人で合意。
「そのあとは焼肉行こう!」とあっがいw
安東さん「その前にちょっと自宅に寄って~」
あっがい「はいよ~」
と安東さんのご自宅に着いて
「あがっていきな~」とご厚意に甘えさせてもらいました。
ありがとうございます。
この辺でちょっと違和感を感じる・・・
安東家を後にし、笹原さんを自宅へ送る最中に事態は急変!
安東さん「あっがいさん、具合悪くなってきた・・・」
あっがいと笹原さん二人で焦り始める・・・
身体が思うように動かないほど。
手も動かないし顔色も真っ青・・・
当番医が本町ということで急いで搬送!
どうやら収録が終わって、自宅までの間に具合悪くなったみたいです。
診察結果ですが・・・
120811_3_120811_193557.jpg
ナトリウム不足の熱中症でした。(本人に掲載許可済)
ポカリや水を飲んでも解消されないそうです。
原因がわかって本当に良かった!
「原因不明です」って言われるのが怖かったです・・・
点滴をして回復!
薬ももらったし一安心。
北見から帰ってきて寒暖差もあったし、
たぶん先生の疲れが出たのだと思います。
明日はゆっくり休んでね!
120811_4_309072_306507246113454_772704668_n.jpg
ということで、未来大の田柳先生を誘って念願の焼肉!
うまかた~
安東さん、早く函館に戻ってきてね~
———————–
9位から上がれない・・・
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


3月 17, 2012 - 科学楽しみ隊    No Comments

今年度最後の赤テント!大盛況!

今日は今年度最後の科学体験イベント「赤テント」でした!
会場は和光ビル5Fの大門キッズスタジアム。
120317_1_DSC_0051.jpg
今回は前回の「さわれるしゃぼん玉」が失敗に終わったのでリベンジ!
ということで、スチレンボード飛行機づくりを
引っさげてサイエンス・サポート函館科学楽しみ隊として参加!
天候が優れなかったので前回より来場者数は少なかったですが、
結果から言うと大成功!
なべ先生が言うように子どもは・・・
「飛びモノ、鳴りモノ、食べモノ」
は外れることがないのは本当ですね!
飛行機は飛びモノですから。
120317_2_DSC_0055.jpg
左が完成の見本。
パーツは4つあって、
両面テープでくっつけて
最後にクリップ(オモリ)を付けて完成です!
120317_3_DSC_0023.jpg
ちゃんと仕事してるあっがい。
「お兄さん、教えて!」
って言われました!
お兄さんですよ!お兄さん!w
あと2~3年したらおじさんだな・・・たぶん。
120317_5_DSC_0049.jpg
そして、作った飛行機に、最後に絵を描きます!
やっぱり女の子がうまいうまい!
120317_4_DSC_0036.jpg
そして、数字がついた的に飛行機をあてて、
その数字の分だけアメやチョコがもらえるという感じです。
あっがいが感動したのは・・・
自分で倒した的を自分で直す子どもがいたこと。
「○番に当てたので、アメだまを持っていって良いですか?」
ということで、何回も報告に来る子どもが多数いたこと。
たったの3時間だったのに疲労困憊・・・
関係者のみなさん御疲れ様でした!
———————–
8位に上がった!
No More Hairさんががんばってます!w
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ


ページ:«1...678910111213»
PAGE TOP