Browsing "青年センター"
3月 2, 2015 - 青年センター    わざわざ御礼に来てくれた学生さん はコメントを受け付けていません

わざわざ御礼に来てくれた学生さん

高校生だけではなく、看護師を目指す学生さんたちも青年センター勉強スペースを活用しています。

常日頃、若者のニーズ収集のために彼らの邪魔にならない範囲で積極的に声をかけてコミュニケーションをとっています。

看護師の国家試験がこのほど実施されましたが、試験の直前まで毎日5~6人で勉強しているグループがいました。彼らが札幌で行われる試験に行くときに「センター長、教科書にメッセージを書いてください!」と言われたので、全員の教本に「絶対合格!」と筆で書いて送り出してあげました。

本日のことです。「あ!いた!」という声が事務室のカウンター越しから聞こえてきました。目を向けると彼らがいました。檻の中にいる動物を手招きする勢いでしたw

「試験が無事に終わりました。青年センターがあったおかげで勉強もうまくいきました。」と札幌土産を持ってわざわざお礼にきてくれたのです。

ほんとうれしかったですね!これからも若い人たちにとってよい記憶が残り価値ある青年センターを作っていきたいです!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 13, 2015 - ミニ四駆, 青年センター    第4回ミニ四駆競技大会のお知らせ&アッガイ四駆 はコメントを受け付けていません

第4回ミニ四駆競技大会のお知らせ&アッガイ四駆

150213mini4wd2
超久しぶりのミニ四駆ネタです!写真はミニ四駆ステーションほっかえんのお父さんと撮ったものです。なぜこんなシチュエーションになったかは・・・読み進めていくとわかります。

さて、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが「青年センター主催 第4回ミニ四駆競技大会」の詳細が決定しました!
大会の説明の前に新作「アッガイ四駆」をご紹介しますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。

150207aggai_01
最近は全然と言っていいほどミニ四駆をやっていませんが、大会PRのためにアッガイ四駆を作成しました!当然のことながら…自費&勤務外の時間に作成w

車体はダイハツ コペン RMZで私の愛車である緑デミオの色をスプレーでムラなく塗装しました。座席と窓の部分は筆塗りです。そして何より、私が愛して病まない「アッガイ」の配置です。使用したのはガチャガチャや食玩、プチッガイのガンプラです。
いかに綺麗にデザイン&塗装して、可愛く(かっこよく)見せられるかを考えるのもミニ四駆の楽しさです。レースは自信ないけれど模型作りなら自信があるという方のコンクールデレガンスの参戦を歓迎します! レースは経験・知識・運が求められますが、コンデレはアイディア・塗装技術などの「腕」勝負です。

それでは、アッガイ四駆を色んな角度からご覧ください。

150207aggai_07
右サイドから

150207aggai_06
サイドビュー。緑のメッキホイールをはかせました。

150207aggai_05
「機動四駆アッガイ」のロゴです。

150207aggai_04
リアビュー。 座席と窓の 部分は筆塗りで丁寧に塗装しました。

150207aggai_03
ガンダムビルドファイターズトライに登場するプチッガイ!超絶めんこい・・・けど強い!!!

150207aggai_02
左サイドから

150207aggai_08
アッガイ四駆は、青年センター受付前(チラシラック前)に設置していますので、ご来館の際にはどうぞご覧ください!

150213mini4wd1
ということで本日、ほっかえんさんで青年センターのミニ四駆競技大会の取材(北海道新聞みなみ風さん)を受けました。この記事の冒頭の写真はそのときのものです。なぜお店で取材をしていただいたかというと、ほっかえんのお父さんからもコメントをいただくことで充実した内容の記事になりますし、これからも地域との連携を深めて大会を実施していきたいと考えるからです。そのための具体的な取組としては、大会1週間前の青年センター内での無料コース開放期間を廃止し、今回からは地元のサーキットをご利用いただきたく100円引き(大会1週間前)で試走できるようにさせていただきました。各店には快くOKをしていただき感謝申し上げます。

また、今回の会場は初めて体育館としました!そして、先にも触れましたが、レースだけではなくコーンクールデレガンスも行います。コンデレの審査員は青年センター女性スタッフ3名です!初心者の方も大歓迎です。ふるってご参加ください。

150213chira第4回ミニ四駆競技大会
(協力/ホビーショップイルカ、ウオツ模型店、RCガレージKT-BOXサーキットほっかえん、文教堂書店函館昭和店、MEGA ドン・キホーテ函館店)
日時/3月29日(日) 9:30~15:30
場所/函館市青年センター 体育館 ※上履きを必ずご持参ください。~初~

【ルール】
マシン・モーターはタミヤ製限定
タミヤ公式レギュレーションに準ずる。詳細はチラシ裏面参照のこと。
※電池はご持参ください。ニッケル水素電池はタミヤ製、アルカリ電池については特に規定は設けません。なお会場の電源は使用できません。

【参加対象】
小学生以上
※小学生未満は保護者同伴で参加可 定員60名(先着順)

【試走について】 ~初~
○今回から青年センターではコース無料開放期間を設けません!
○下記のお店で「青年センターの大会に出場します!」と伝えると100円引でコースを利用できます。営業時間等は直接各店にお問い合わせください。
(期間)2015年3月20日(金)~3月28日(土)
(場所)
・RCガレージK(七飯町峠下167-4)TEL:0138-64-0990
・T-BOXサーキット(八幡町2-18)E-mail:tama_sir@heart.ocn.ne.jp
・ほっかえん(松川町16-15)TEL:0138-41-8815

【エントリー料】
500円(親子参加 1台300円)
※マシンの美しさ、可愛さ、かっこよさを競うコンクールデレガンスも行います!

【お申込先】
函館市青年センター
TEL:0138‐51‐3390
※お申込期間:平成26年2月5日(木)~3月23日(月)
※当日、飛び入りでのお申込は受け付けません。必ず事前にお申し込みください。
※3月20日(金)に青年センターホームページでコースレイアウトを公開します。

>>大会告知チラシはこちら

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 12, 2015 - 青年センター, FUN    【拡散歓迎】未来大生による小学生向けプログラミング教室 はコメントを受け付けていません

【拡散歓迎】未来大生による小学生向けプログラミング教室

青年センター主催によるプログラミング教室は不定期で実施しておりますが、このたび未来大の学生さん(3年生)主催によるプログラミング教室が実施されます。大学で課題として与えられている成果発表はすでに終わっておりますが、その成果を発揮したいということでプロジェクト学習の枠を飛び越えてプログラミング教室という形で自主的に企画したとのことです。一番最初に相談に来た時の様子はこちら。

150208pro_ws
内容ですが、レゴブロック(レゴマインドストーム)とタブレットを使ってプログラミングのワークショップとレースを行います!参加無料です。お子様にプログラミングを体験させてみたいという方はぜひご参加ください。学生さんが主体のものですから、至らない点があるかもしれませんがその辺はご理解、ご容赦いただければ幸いです。

【日時】2/21(土)13:00~16:00
【対象】小学4~6年生
【定員】9名
※定員になり次第募集を終了します
申込はこちらから
http://goo.gl/CmYGgx
2/19締切(締切延長しました!)
※保護者の見学は不可ですのでご了承ください

【会場】函館市青年センター会議室
【参加費】無料
【お問い合わせ】
e-mail b1012071@fun.ac.jp
tel 090-2879-3516(受付時間:12:00~20:00)

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


2月 6, 2015 - 青年センター    奉納完了 はコメントを受け付けていません

奉納完了

10974574_805217969555805_5174598485994828342_o
12月17日から2月2日まで青年センターロビーに設置していた合格祈願巨大絵馬を本日函館八幡宮に奉納してまいりました!写真はお祓い中のみ許可をいただき撮影いたしました。

私が代表して奉納の儀に参列し、願いがかなうようにと玉串を奉奠し二礼、二拍、一礼してきました。当方からお渡しした依頼文をもとに巨大絵馬の主旨や願いごとを書いた人の属性などをしっかりと読み上げていただき滞りなく行われました。絵馬は今年8月頃まで神聖な場所である本殿の中で保管していただけるそうです。普段はあまり行かない場所ですから、とても貴重な経験をさせてもらいました。

終了後は函館八幡宮の方にもいろいろとアドバイスをいただきました。それをうけて来年以降も続けていきたいと思います。ありがとうございます!みんなの願いがかないますように・・・

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 24, 2015 - 日記, 青年センター    外国語の学習と会話について はコメントを受け付けていません

外国語の学習と会話について

150124korean001
今日は青年センターではこだて韓国語学習フェアが行われました。そのレポートはこちら。

青年センターで普段活動しているJTS(函館日本語教育研究会)の有志主導で実施されました。主体となっているのは私の小中同期の菊地君と、中学で塾が一緒だった同期の武村君。小中学校時代に知り合った2人。私と同期、青年センターで30歳を過ぎてもずっと勉強し続けている二人のことを心から尊敬しています。

外国語を学ぶ時には基礎固めだけではなく、人と会話をしようという姿勢が大事と武村君が言っていて「ハッ!」とさせられました!会話のパターンを覚えて、相手に伝えたいことを感情に込めて自分の言葉で発せられるようになることで文法が定着します。学習していて「覚える」という段階であれば、知っている単語に置き換えて会話をすることが大事ということですね。別の言い方をすれば、単語を忘れてしまっても相手に伝えようというハングリー精神で別の単語に置き換えられれば会話が成立するんだなと思いました。要は自分の感情が入っていなければ会話する以前のお話ということですね。

これは外国語にかかわらず日本語や日常生活におけるコミュニケーションにもあてはまることだとも思いました。多国語を学習しているからこそ、会話する際に心掛けるべき点について論理的に説明できるのでしょうか・・・

150124korean017
学習者の展示コーナーにあったメッセージ。
これによると、正しくない韓国語があっても先生はあまり訂正をしないそうです。なぜなら先生の訂正をコピーしただけではうまくならないからで、自分で考えてこそ成長できるからとのこと。間違いは恥ずかしいことではなく、間違えてこそ成長につながります。外国語の学習は、自分の言葉として身についてこそ意味があるんだと再認識しました。

激しく同意。どんな勉強にだって共通して言えますね。講習を受けてただノートをとっても理解していないとまったく意味がありませんから。

今日はいろいろと考えさせられました。武村君、菊地君ありがとう!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


ページ:«1234567...39»
PAGE TOP