やること満載・・・科学楽しみ隊
科学楽しみ隊の定例会が青年センターで行われました!私もメンバーの一人です。はこだて国際科学祭をはじめとする科学イベントについて企画・参加・支援することを目的とした市民有志のグループです。常に新メンバーを募集しています!
冒頭ではそれぞれ近況報告を行います。笹原さんからはアイドルマスターのライブで使うケミカルサイリウムを「箱買い」ではなく「ダンボール買い」する人がいる話が一番驚きでしたw
そのあと、「お楽しみコーナー」の他、この日は8月の科学祭へ向けてのこと、いろんなイベントへの出展のこと、Arduino勉強会のことが議題でした。
今日の「お楽しみタイム」は井上さんが持ち寄ってくれたものです。毎月ありがとうございます。
いつも科学に関する話題やネタ、出展で使えそうなものを自由に持ち寄り、その人がみんなに話題提供します。
「光の箱」を作ろう!は光にかざすと様々な模様に変化する不思議なキットです。ミラーフィルム、トレーシングペーパー、カラーフィルムが入っていて紙箱に組み入れて作ります。
くるくるレインボーを回す私w
棒を回すとそれに付いた光沢テープが綺麗に回る不思議なおもちゃです。円盤型やひょうたん型に変化します。知的所有権の申請をしていないというから驚き・・・作った方の子どもたちへの愛を感じます。
最後はペーパー万華鏡!型紙を切り抜いて谷折り、山折りを駆使して組立てます。結構難しい。
今日の議題・・・科学楽しみ隊、8月の科学祭が終わるまではもちろん、それ以降もかなり忙しくなりそうです。いろんな方からお声掛けいただき、私たちの活動の幅が拡がってきました!感謝です。
で、最後におめでたい話!本日の北海道新聞朝刊にも掲載されましたね!「地域ネットワークによる科学技術の理解増進」で、サイエンス・サポート函館の美馬のゆり先生、金森晶作さん、渡辺義輝先生、本村真治先生が文科省の科学技術賞を受賞されたとのことです。!文部科学省の記事はこちら。定例会では金森さんが科学祭関係者、みんなで受賞したものですとお話してくれました。おめでとうございます!!!
科学楽しみ隊の例会はいつも新しい発見や気付きを得ることができます。頭の中がリフレッシュされ、仕事にいかせることも多々あります。来月も楽しみです!
———–
クリックお願いします!
↓
にほんブログ村