

WIILCOM、ウェルカム!
今日、会社からWILLCOMを支給されました。もちろん仕事用です。
ってか、PHSって音がいい!2416の気持ちがよくわかった。w
んで、さっそく2416に電話。WILLCOM同士だから無料通話!
使い方がよくわかんないけど、がんばって慣れます!
今日、会社からWILLCOMを支給されました。もちろん仕事用です。
ってか、PHSって音がいい!2416の気持ちがよくわかった。w
んで、さっそく2416に電話。WILLCOM同士だから無料通話!
使い方がよくわかんないけど、がんばって慣れます!
実によかった。
▲今回のポスター
今回も昨年に引き続き、シゴトとしても関わらせてもらいました。
はてさて、今回のテーマであった「これは吹奏楽なのか」。
実にピッタリ?!
マツケンサンバあり、アースウィンドアンドファイヤーありの楽しい演奏会でした。
選曲が良すぎ!ってか、最後のセプテンバーにはやられました!2年前にフィリップベイリーが函館に来たときのコンサートを思い出しました、あのときは張り切りすぎて消沈の勢いでした(笑)
来年も楽しみです。ドルフィンズの皆さんお疲れ様でした~。
見終わったあとは函サ協のメンバーらとメシを食いに行って、ちっし~&小栗とともに「しんわ」。
「しんわ」で岡本先生に会いました。(笑)
そんな、色々なことがあった土日でした。
今日は朝から「菜の花プロジェクト」のお手伝いがありました。僕は駐車場係で「おーらい!おーらい!」してました。やっぱり昔ほど身体が思うように動きませんでした・・・。身体痛いわ・・・。
でもまあ、「菜の花ドーナツ」と最後に食べた「函館牛乳ソフトクリーム」が格別だったので、御の字でしたね。ちなみに「菜の花」を使ったおにぎりや豚汁の販売、菜の花摘みなんかが行われていました。
明日は青年センターにて「千代台公園クリーン作戦」です。2日連続で朝が早い・・・。ちょっと身体が辛いかも・・・。
があるそうです・・・。何へえだろ・・・。
ってか、もしかして有名だったりするのかな、このネタ。
函館にも函館山課ってあったらおもしろそう。w
証拠の富士吉田市役所富士山課はこちら。
理解に苦しみます・・・。
何を言いたいのだろう・・・。
「御予約(有料)の席につき、すわらないでください。」
ならわかるのですが・・・。
もしかしたら、誰かがあのドアを譲り受けるのを予約しているから、さわってはいけないのだろうか・・・。
だったら、「そんなドアははずせよ!」と突っ込めば終わりなのですが・・・。
ほんと、わからない・・・。
わかった人は教えてください。