Browsing "日記"
1月 28, 2015 - 日記    温泉での出来事 はコメントを受け付けていません

温泉での出来事

いろいろと切羽詰っていて今日は気分転換に温泉に行きました。
やっぱり温泉はいいですね~とくにこの時期は最高です!露天風呂では顔が相当寒かったけど・・・おかげさまで大型案件が一つ峠を超しました。

さて、温泉のロビーにはたくさんのゲーム機がありますよね。子どもたちに「やってやって~」とせがまれたお父さんお母さんの小銭がアレにどんどん吸い込まれていくのはよく見る光景です。最近は妖怪メダルをとりたいがために何度もチャレンジしている人は少なくありません。よくわからないけれど、クレーンゲームで取れる妖怪メダルの方が購入して手に入れる妖怪メダルに比べてレア度が高いんだとか。明らかに「妖怪のしわざ」ではない何かがそうさせていますw

で、私は温泉から上ってロビーのイスに座って休憩していました。クレーンゲームがある方に目をやると、女の子(たぶん6歳くらい)がその場所とお母さん&おばあちゃんが座っている席を行き来していました。どうやらクレーンゲームの景品「妖怪メダル」が欲しいようでした。お母さんとおばあちゃんが入れ替わりでその場所に女の子とやってきます。どうしてもゲットできないみたいでした・・・

ということで、それを見ていた私は席を立って100円投入してクレーンゲームにチャレンジしました!
「やってみようか~」と一言添えて・・・

そしたら、一発で取れました!www

実は私、結構得意です!
ただ、さすがに一回で取れると思わなかったからビックリしましたw
「はい。どうぞ~。」とその女の子にカプセル(中に妖怪メダルが入ってた)を渡すと、とても喜んでくれました!クレーンゲームって景品はいらないけれど、取れた瞬間が快感です!特に今回は子どもが喜んでくれたので私もうれしかった!

まだ1月だけれど、これ以上かっこいいファインプレーは起きないと思う。たぶんw

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 27, 2015 - 函館, 日記    花フェス2015の日程決定! はコメントを受け付けていません

花フェス2015の日程決定!

150127hanafes2
今年で23回目を迎える「花と緑のフェスティバル」、昨年から大門グリーンプラザを会場に行われるようになりました。星井新実行委員長を中心に今日は第1回実行委員会が行われました。

たくさんの市民の方に愛されているこのイベントは、市民が花や緑に親しみ、一人ひとりが豊かさを実感できるよう「花と緑あふれる生活」を提供するために一般財団法人函館市住宅都市施設公社を主管として市内の各種団体により実行委員会が組織され、毎年6月に行われています。青年センターの指定管理者であるNPO法人函館市青年サークル協議会も実行委員会に毎年名前を連ねさせてもらい、青年センターで活動しているサークルさんにステージ発表団体の声掛けをさせてもらっています。団体の活動支援になるので実行委員会に入れてもらってとても助かっています。

昨年は6月の第3週土日に行われましたが、本日の会議で今年は第4週の土日に実施されることになりました!イベントの2日目は函館ハーフマラソンと実施日がかぶっているため交通規制等でご来場いただく皆さんにはご不便はおかけすることと思いますがご理解のほどよろしくお願いします。会場へのアクセス方法(美原方面からの迂回は国道5号線をお通りいただくなど)もあらためて周知するとのことです。また、北海道新幹線開業前300日前カウントダウンイベント(北海道新幹線開業PRページはこちら)も同じ会場内で実施されることになりました!どうぞお楽しみに!

はこだて花と緑のフェスティバル2015
日程:6月27日(土)・28日(日)
場所:はこだてグリーンプラザ
内容:花と緑に関する講習会や相談会、市内で活動している団体などによるステージイベント(歌やダンス)や花苗の販売等

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 26, 2015 - 日記    たかが文字組み、されど文字組み はコメントを受け付けていません

たかが文字組み、されど文字組み

函館のとある冊子の制作依頼を受けています。
歴史的資料でとても価値のあるものなので大変光栄です。
結構なページ数なので、このボリュームは現役時代以来です。
正月からちょっとずつ組み始めて、そろそろ佳境です。

「たかが文字組み、されど文字組み」

ただ単純に文字を置くのではなく、文字の大きさ、フォントの特徴、写真の大きさも考えて、パッと見たときにスッキリして見えるかどうか、白と黒のバランスを考えて組む!
「白も色」です。

かっこいいデザイン性を求められるものと違って、読んでもらうためのものだから「普通」を目指しています。読みづらい文字組みには何らかの「違和感」を感じますからね。

そして、ひらがなと漢字ってやっぱり美しいとあらためて思う。
そのバランスも絶妙です。
日本語の文字組みを見ていると落ち着く。
日本に生まれてきたことに感謝。

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 24, 2015 - 日記, 青年センター    外国語の学習と会話について はコメントを受け付けていません

外国語の学習と会話について

150124korean001
今日は青年センターではこだて韓国語学習フェアが行われました。そのレポートはこちら。

青年センターで普段活動しているJTS(函館日本語教育研究会)の有志主導で実施されました。主体となっているのは私の小中同期の菊地君と、中学で塾が一緒だった同期の武村君。小中学校時代に知り合った2人。私と同期、青年センターで30歳を過ぎてもずっと勉強し続けている二人のことを心から尊敬しています。

外国語を学ぶ時には基礎固めだけではなく、人と会話をしようという姿勢が大事と武村君が言っていて「ハッ!」とさせられました!会話のパターンを覚えて、相手に伝えたいことを感情に込めて自分の言葉で発せられるようになることで文法が定着します。学習していて「覚える」という段階であれば、知っている単語に置き換えて会話をすることが大事ということですね。別の言い方をすれば、単語を忘れてしまっても相手に伝えようというハングリー精神で別の単語に置き換えられれば会話が成立するんだなと思いました。要は自分の感情が入っていなければ会話する以前のお話ということですね。

これは外国語にかかわらず日本語や日常生活におけるコミュニケーションにもあてはまることだとも思いました。多国語を学習しているからこそ、会話する際に心掛けるべき点について論理的に説明できるのでしょうか・・・

150124korean017
学習者の展示コーナーにあったメッセージ。
これによると、正しくない韓国語があっても先生はあまり訂正をしないそうです。なぜなら先生の訂正をコピーしただけではうまくならないからで、自分で考えてこそ成長できるからとのこと。間違いは恥ずかしいことではなく、間違えてこそ成長につながります。外国語の学習は、自分の言葉として身についてこそ意味があるんだと再認識しました。

激しく同意。どんな勉強にだって共通して言えますね。講習を受けてただノートをとっても理解していないとまったく意味がありませんから。

今日はいろいろと考えさせられました。武村君、菊地君ありがとう!

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


1月 22, 2015 - 日記, Mac    PC引越し はコメントを受け付けていません

PC引越し

150122pc4
新しいデスクトップパソコンを買いました!
私物としては初めてのデスクトップ。

MacBookAirだとモニタが小さすぎて、そろそろそのまま使い続けることに限界を感じてきました。最近、視力の低下と疲れ目がひどいのです。

家に帰ってきても結局は仕事関係の書類を作ったり、劇団などの所属している団体のことをやったり、デザインの依頼を受けたりします・・・。そもそもMacBookAirはガンガンではなくスタイリッシュに利用するモノです。当初はその使い方を想定しましたがガンガンタスクを処理している自分がいた!?最近SSDがフーフー言っている音も気になっていましたし、設備投資云々以前にやはりパソコンは必需品なわけで、今後のことも考えてこの度思い切って購入しました。よってしばらく金欠です・・・。

ということで、PCを引っ越ししました!
ファイナルデータなどで有名な会社の「パソコン引越し」を使いましたが、イレギュラーな使い方をしている(BootCampと相性が悪い?)からか2回やってもうまくいかず。結局は手動でアプリやらファイルやらを移し替えました。仮にもしすべて自動で引越しが完了していたとしても、結局は手動の方がかかった時間は短かったです。何だかな・・・

これであと10年は戦える・・・!?か?

———–
クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


ページ:«12345678910...321»
PAGE TOP